FC2ブログ

とまりもんカワちゃん。

野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)
ranking310.png

3連休最終日は冬型が緩みと聞いていたがやはり北風が冷たかったです。今日はカワセミちゃんと歩調が合わなかったのかホバ及びとびもんは貼れるような画が無く全滅。でも念願の赤石を含めてとまりもんが撮れたから良しとします(^^ゞ

今日も千ミリで頑張っちゃいましたぁ〜♪

カワセミ(雄)

Nikon D4
焦点距離 1000mm   AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/125秒
F値  7.1
ISO  200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2013/12/23
トリミング、リサイズ



Nikon D4
焦点距離 1000mm   AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/320秒
F値  7.1
ISO  200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2013/12/23
トリミング、リサイズ



Nikon D4
焦点距離 1000mm   AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/320秒
F値  7.1
ISO  200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2013/12/23
トリミング、リサイズ



Nikon D4
焦点距離 1000mm   AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/200秒
F値  7.1
ISO  200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2013/12/23
トリミング、リサイズ



Nikon D4
焦点距離 800mm   AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/640秒
F値  5.6
ISO  640
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2013/12/23
トリミング、リサイズ



3日間の感想。とにかく素晴らしい描写の一言。開放F5.6でがんがん行ける。AF-S 600mm f4G VR+TC-14EIIの描写や使用感が嫌いな人はかなりお薦め。AFスピードはAF-S 600mm f4G VR単体と同じくらいかな。中心描写はAF-S 600mm f4G VR単体よりシャープな感じ。あのMTF曲線は伊達ではない。D4との相性はばっちり。D800Eはかなり歩留まりが悪い印象。付属のテレコンはD4では開放から使える。D800Eはちと厳しいかな。あくまでも個人的主観だけど。。。これからもっと使っていくうちに分かってくるでしょ(^^ゞ


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリックポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)



コメントの投稿

非公開コメント

うひゃ〜ハチゴロ来ちゃったんですね。
同じ感想です。AFの戻りが気持ち遅いかな?
フルサイズ1000mm撮れちゃうのがすげ〜っす。

ハイ、あっという間に来ちゃいました〜。時代とはいえ光学1000mmの
世界が高画質で撮れる時代になったんですよね。でもやはり被写体までの
距離が近いのがいいっす(*^^)v
カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031
- - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

人気ブログランキング
2つのバナーを応援クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
ブログ開始から何日経った?
アクセスカウンター
最新コメント
カテゴリ
プロフィール

shirou0414

Author:shirou0414
野鳥・風景・天体メインで遠征主体で撮り続けています。

管理人から
このサイトはリンクフリーです。コメントなどで御連絡頂けると有難いです。 このサイトで使用している画像及び文章の無断転載は禁止です。 ご意見、ご感想などありましたらこちらまでどうぞ。 Copyright©Shirou Mizukami
リンク
野鳥写真人気ランキング
当ブログの現在のランキングはこちら↓↓↓
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR