新兵器カワちゃん。
野鳥写真人気ランキング
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

Nikon1 V2用に新しく登場した1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 を入手したのでテストしてみました。テレ端で810mm相当とコンパクトなレンズにしてはD4s+ハチゴローの画角とほぼ同じになるので興味深かったですが結果は・・・?
被写体まで約12m ノートリ→リサイズ

横編1665pixへ縦トリ→リサイズ

Nikon1 V2
焦点距離 300mm (810mm相当) 1 Nikkor VR 70-300mm f/4.5-5.6
露光時間 1/160秒
F値 7.1
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/06/29
横編1946pixへ縦トリ→リサイズ

Nikon1 V2
焦点距離 300mm (810mm相当) 1 Nikkor VR 70-300mm f/4.5-5.6
露光時間 1/60秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/06/29
横編2375pixへトリミング→リサイズ

Nikon1 V2
焦点距離 300mm (810mm相当) 1 Nikkor VR 70-300mm f/4.5-5.6
露光時間 1/200秒
F値 7.1
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/06/29
いずれも三脚使用でRAW撮影。 やはりというかカワセミクラスだと被写体まで20m超えてしまうと一眼+長玉の描写に見慣れている人にとってはかなり厳しい。被写体まで20m以内だったら軽量装備として携行してもいいかなと言った感じかな。でもボケは綺麗だし抜けも良い感じだからだてにナノクリレンズを名乗っていないね。偵察用やお山用としては使えるかも。まあ1インチセンサーのカメラだからレンズ云々よりカメラの性能に拠るところが大きいかな?
D4sの画像編

Nikon D4s
焦点距離 800mm AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/125秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/06/29
トリミング、リサイズ

Nikon D4s
焦点距離 800mm AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/06/29
トリミング、リサイズ

Nikon D4s
焦点距離 1000mm AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/160秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/06/29
トリミング、リサイズ


ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

Nikon1 V2用に新しく登場した1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 を入手したのでテストしてみました。テレ端で810mm相当とコンパクトなレンズにしてはD4s+ハチゴローの画角とほぼ同じになるので興味深かったですが結果は・・・?
被写体まで約12m ノートリ→リサイズ

横編1665pixへ縦トリ→リサイズ

Nikon1 V2
焦点距離 300mm (810mm相当) 1 Nikkor VR 70-300mm f/4.5-5.6
露光時間 1/160秒
F値 7.1
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/06/29
横編1946pixへ縦トリ→リサイズ

Nikon1 V2
焦点距離 300mm (810mm相当) 1 Nikkor VR 70-300mm f/4.5-5.6
露光時間 1/60秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/06/29
横編2375pixへトリミング→リサイズ

Nikon1 V2
焦点距離 300mm (810mm相当) 1 Nikkor VR 70-300mm f/4.5-5.6
露光時間 1/200秒
F値 7.1
ISO 200
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/06/29
いずれも三脚使用でRAW撮影。 やはりというかカワセミクラスだと被写体まで20m超えてしまうと一眼+長玉の描写に見慣れている人にとってはかなり厳しい。被写体まで20m以内だったら軽量装備として携行してもいいかなと言った感じかな。でもボケは綺麗だし抜けも良い感じだからだてにナノクリレンズを名乗っていないね。偵察用やお山用としては使えるかも。まあ1インチセンサーのカメラだからレンズ云々よりカメラの性能に拠るところが大きいかな?
D4sの画像編

Nikon D4s
焦点距離 800mm AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/125秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/06/29
トリミング、リサイズ

Nikon D4s
焦点距離 800mm AF-S 800mm f5.6E VR
露光時間 1/640秒
F値 5.6
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/06/29
トリミング、リサイズ

Nikon D4s
焦点距離 1000mm AF-S 800mm f5.6E VR + TC800-1.25E ED
露光時間 1/160秒
F値 7.1
ISO 400
露光モード M
CaptureNX2→PhotoshopCC
撮影日時 2014/06/29
トリミング、リサイズ


ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
ここをクリック→ポチッポチッ!! ご協力宜しくお願いいたします(^^)