鳥撮りin南西諸島~コノハズク&アオバズク~

人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと更なる応援よろしくお願いします(^^)
ちょっと早い夏休み特別企画!?
カワセミ類びいきのこのブログもついに猛禽類が登場です。コノハズク&アオバズクさんでいずれも「リュウキュウ」の名が付くそうです。特にリュウキュウコノハズクは亜種ではなく本州のコノハズクより一回り大きく、別種として認定されているそうです。
最初は全然気付きませんでした。樹木にすっかり溶け込んでいます。ぬいぐるみみたいで可愛い(^0^)萌え萌え~♪

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/15秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
ノンクロップ、トリミング
超トリしてみました。眠そうです。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/15秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
ノンクロップ、超トリミング
夜明けのアオバズクさん。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/160秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ノートリミング
松にとまるアオバズク。

Nikon D2X
焦点距離 400mm(800mm相当)
露光時間 1/160秒
F値 2.8
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
クロップ、ちょいトリミング
フクロウ類ってこんな青空バックの所にとまりましたっけ??ここは普通の常識が通用しないようです(^^;嬉しい悲鳴!!(^0^)

Nikon D2X
焦点距離 400mm(600mm相当)
露光時間 1/500秒
F値 3.5
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.0 prototype→PhotoshopCS2
ノンクロップ、ちょいトリミング
実は今日はカワセミを撮りに行きました(爆)。