強風での再会
人気blogランキング(写真・動物)
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日は午前中お仕事だったので、お仕事帰りに全体で約9kgの軽量装備での出撃となりました。それにしても凄まじい強風です。なんだか今年は全てこれにやられているような気がします。低気圧→強風のサイクルなのですが、今年はシベリア高気圧の張り出しが弱くてちょうど低気圧の通り道が北上して日本を通るせいだと言われています。ダメもとの気持ちでフィールドに着くとなるほど、カワちゃんは目の前にいるが風が強くて捕食ダイビング用の枝に止まれないのです。しかも捕食もろくにしていないせいかお腹も細いように感じます。こうなるとなんだか可愛そうになってきていい写真を撮ることよりもとにかく頑張って大きいのを捕まえてくれ、というカワちゃんへの同情の気持ちになります。このカワちゃん、なんとか最後?の力を振り絞って大きいヨシノボリをやっと捕まえてくれてほっとしました。なんだか今年は魚も少なそうね(^^;
短いレンズですからssは高速で(^^; チョートリ!!

Nikon D2X
焦点距離 280mm(560mm相当)
露光時間 1/1000秒
F値 4.0
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/02/24 14:12
クロップ、超トリミング
去り行き。こちらもチョートリ!!

Nikon D2X
焦点距離 280mm(560mm相当)
露光時間 1/1000秒
F値 4.0
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/02/24 13:29
クロップ、超トリミング
ss高いと楽チンですぅ。

Nikon D2X
焦点距離 280mm(560mm相当)
露光時間 1/1000秒
F値 4.0
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/02/24 14:14
クロップ、トリミング
以上、200mm+1.4テレのカワセミ撮影でした(^^;
ポチっと応援よろしくお願いします(^^)

今日は午前中お仕事だったので、お仕事帰りに全体で約9kgの軽量装備での出撃となりました。それにしても凄まじい強風です。なんだか今年は全てこれにやられているような気がします。低気圧→強風のサイクルなのですが、今年はシベリア高気圧の張り出しが弱くてちょうど低気圧の通り道が北上して日本を通るせいだと言われています。ダメもとの気持ちでフィールドに着くとなるほど、カワちゃんは目の前にいるが風が強くて捕食ダイビング用の枝に止まれないのです。しかも捕食もろくにしていないせいかお腹も細いように感じます。こうなるとなんだか可愛そうになってきていい写真を撮ることよりもとにかく頑張って大きいのを捕まえてくれ、というカワちゃんへの同情の気持ちになります。このカワちゃん、なんとか最後?の力を振り絞って大きいヨシノボリをやっと捕まえてくれてほっとしました。なんだか今年は魚も少なそうね(^^;
短いレンズですからssは高速で(^^; チョートリ!!

Nikon D2X
焦点距離 280mm(560mm相当)
露光時間 1/1000秒
F値 4.0
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/02/24 14:12
クロップ、超トリミング
去り行き。こちらもチョートリ!!

Nikon D2X
焦点距離 280mm(560mm相当)
露光時間 1/1000秒
F値 4.0
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/02/24 13:29
クロップ、超トリミング
ss高いと楽チンですぅ。

Nikon D2X
焦点距離 280mm(560mm相当)
露光時間 1/1000秒
F値 4.0
ISO 100
露光モード M
Capture NX ver1.01→PhotoshopCS2
撮影日時 07/02/24 14:14
クロップ、トリミング
以上、200mm+1.4テレのカワセミ撮影でした(^^;